2018年も今日で終わりです。
今年から個人事業主として活動しだして学びの多い一年でした。
みなさんはどのような一年でしたか?
今年は大きく働く環境を変えてのスタートでした。
一つ言えることは環境を変えてみて良かったということです。
一年の反省も含めて振り返っていきたいと思います。
世の中甘くない
個人でやりだしてから痛感したことです。
お金を稼ぐという難しさを学びました。
ただ、その中での試行錯誤があり良い学びにはなりました。
前の職場では7年務めたこともあり、ジム内ではそこそこの立ち位置にはいました。
お客様からも認知して頂いているし、最後の方は後輩の方が多い状態。
毎月安定したお給料が入ってきていました。
ところが一歩外に出てみると、僕のことなんか誰も知らないわけです。
初月の稼ぎは5万円くらいで、飢え死にするんじゃないかと思いました。笑
独立初月いきなり仕事が白紙に
白紙と言っても、自分からお断りしたのですが・・・
当初は、あるトレーニングジムの立ち上げに関わることになっていました。
人材育成など今までの経験を評価して頂いてのことです。
仕事をする上でいくつか決めていることがあるのですが、契約先が信頼感に欠けるなぁと思い、お断りすることに。
ただ、そこからは仕事場所がなくなったわけですからとりあえずどこか探さなければならない状態に。
収入がない!やべー!ってなりましたが、自分で判断したことなので後悔はまったくありません。
誰に何と言われようが最終的には自分で決断した方がいい!
多くの方に助けていただきました
なんやかんやで飢え死にしない程度にはなりましたが、本当に周りの方には感謝です。
今の僕の仕事はほとんどが紹介とかで成り立っています。
業務委託先を紹介してもらえたり、施設を使用させてもらったり。
ありがとうございます。
専門学校で特別授業として講師も初経験させて頂き、とても良い経験になりました。
逆に自分から仕事を生み出すことを来年からはもっと取り組まなければなりません。
とりあえずやってみることの大切さ
新しいことを始めるときって一歩踏み出せないことが多いと思います。
会社を辞めて転職する、独立する。
バカにされるんじゃないか。
失敗したらどうしよう。
様々な不安が出てきます。
でも、意外にやってみるとうまくいくもんです。
失敗もありますがその失敗自体がネガティブなものではなく、ポジティブなものです。
失敗しても自分の知識不足や行動の仕方が悪かったなど新しいことに気づます。
例えば、僕が今年から新しく始めたことはこのブログです。
毎日更新すると意気込んで始め、約半年間更新しましたが途中で失速。(その後はちょこちょこ更新)
ここは反省点です。
ただ、ブログを始めて文章を書くことが楽しいことに気づきました。
学生の頃から国語が嫌いで作文とか超苦手でした。
ただ、誰に見られるかわからないブログになると文章構成を考えたり、言葉の使い方が間違っていないかなど意識するようになりました。
そして、自分の書いた文章に意見を頂いたりすると嬉しかったです。
「わかりやすいね!」とか言われると普通に嬉しいですよね。
また、そのおかげか文章を書く仕事を頂けるようにもなりました。
逆に、本を出版しませんか詐欺にもあいかけたのでみなさんお気を付けください。笑
(ブログをべた褒め→気持ちよくさせる→絶対売れない本をなぜか自費出版させられるみたいな流れですね)
2019年はこんな年にする
とにかく、インプット→アウトプットのサイクルを回していこうと思います。
・本を100冊読む→読んだ本は書評をブログに書く
・英語勉強する
・YouTube始める(内容は考え中)
などなど
とりあえずは2月末の鍼灸師国家試験が控えているので国試が終わるまではそこに専念します。
専門力×ビジネス力
トレーナーとしての専門知識、技術を高めることは当然のこととして、ビジネス面での勉強をもっとしていこうと思います。
個人事業主になって一番思うことはビジネス力のなさです。世間で当たり前のことを知らない。
特にトレーナーなどの専門職の人あるあるではないでしょうか?
藤原和博さんがおっしゃっていた「キャリアの大三角形」で言うと、今僕は三角形の底辺を広げる2歩目です。
パーソナルトレーニングは1万時間こなしたのでその次の段階ですね。
専門知識をどのように伝え、サービス化し価値提供していくか。
そして、お客様が求めている価値を理解し事前期待値を超えるサービスを提供する。
どれだけ良いサービスが提供できる技術があったとしてもお客様に知ってもらい、更にそのサービスに価値を感じてもらわなければ事業として成立しません。
トレーナー本位のオナニートレーニングの提供にならないように日々精進していきます。
多分、3歩目(三角形の高さの部分)は5年後の35歳くらい(来年30歳になります)で大きく踏み出す予定なので、先細りの小さい三角形にならないようにしっかり底辺と土台をつくっていこうと思います。
最後に
今年1年間僕のトレーニングを受けて下さったお客様、仕事面で助けて頂いた方々
ありがとうございました!
2019年はさらに良い年になるように頑張っていきます!
今後もよろしくお願いいたします。
元旦は初日の出をおとどけしたいと思います。
良いお年をお迎えください!
2018年12月31日
大西 健太