12月に入り、今年もあと少しですね。
そして忘年会、クリスマス、年末の休日とイベントごとが多く、外食が増えてしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで気になる体型!
毎年忘年会シーズンで2~3kg太ってしまうという話をよく聞きます。
さらにそのままお正月もダラダラして気付けば年明け早々パンツが入らないということも・・・
ちょっと待ってください!
忘年会シーズンだからと諦めていませんか?
開き直りが体型維持にはもっともよくないと思います。
体型を維持するのは実は簡単なのでご紹介していきますね。
正直、そんなこと言われなくてもわかってるよ!と言われるかもしれませんが案外できてない人が多いので、頭の片隅においていただけると幸いです。
お酒を飲んだら食べないようにする
忘年会と言えば居酒屋でわいわい♪
ビール!唐揚げ!ポテトフライ!
二次会!最後はしめにラーメン!
こんな楽しい夜を過ごすと思います。
もちろん禁酒しろとは言いませんが、お酒の量だけでなく、同時に食べるものが大切です。
食事は胃で消化され、アルコールは肝臓で分解されます。
ここで問題です。
・胃に食事が消化されず残ったままの状態
・アルコールが体内で分解されず残った状態
どちらが体にとって毒性が強いでしょうか?
もちろんアルコールが体内に残った状態ですよね。
そして、人間は毒性の高いものから先に分解しようとします。
ということは
胃の働きを抑えて、まず肝臓でのアルコール分解を優先するようになりますね。
会社の仕事で言うと、普段通りの仕事は置いといて、まず激怒しているクレーマーの対応をするようなイメージです。
じゃあ胃に入っている食べ物はどうなるの?
なかなか消化されずそのまま胃に残ってしまいます。
消化されないということはエネルギーに変換されないので脂肪として体内に蓄積されてしまいます。
忘年会でお酒は避けれないものだと思います。
一緒に食べるものを気をつけるだけで脂肪の蓄積を防ぐことができますね!
しめのラーメンなんかもってのほかです!
糖質オフビールの落とし穴
よく糖質オフだから太らないんでしょ?と聞かれます。
確かに、オフになっている分は摂取が減るので太りにくいかもしれません。
ただ、アルコールはオフになっていませんよね?
先述のようにアルコールを摂取すると胃の消化を妨げてしまうので結果太りやすくなります。
「〇〇%オフ」という言葉に騙されないように気を付けましょう!
食べたら運動する!
とは言え、お付き合いもあるからお酒も飲むし、食べないといけない場合も多々あると思います。
食べ過ぎてしまったら、運動する!
当たり前のことですが、これはとても大切で案外みなさんやってないことです。
脂肪として蓄積される前に運動して使ってしまえばオッケーです!
ジムで筋トレ、有酸素運動がおすすめです。
いやいやそんな時間なんかとれないよ・・・
というご意見もあると思います。
年末で忙しいときにジムに行っている暇はないかもしれません。
そんな方は、日常に運動を取り入れてみましょう。
やってみましょう
- エスカレーター&エレベーターよりも階段を使う
- 普段よりも大股で歩いてみる
- 10分でいいので時間を取って、スクワットをしてみる
これだけで痩せるわけではありませんが小さな積み重ねは本当に大切です。
少しずつでいいので、食べてしまった翌日は特に運動を取り入れてみましょう!
まとめ
・お酒を飲んだら食べない!
・アルコールが胃の消化機能を下げてしまう
・食べて飲んだと翌日は運動してカロリー消費!脂肪として蓄積させない!
・ジムに行く時間がとれない方は日常に運動を取り入れてみる!
・階段を使う、普段より長く歩く、スクワットをしてみるなど
誰もが知っていることだと思いますが、意外とやっている人が少ないのが現状です。
日常の運動に少しでも目を向けていただければと思います!
コンディショニングトレーナー
大西健太