大阪で活動しているトレーナーの大西健太です。
お客様から頂く質問でよくあるのが
「運動(ダイエット目的)っていつするのが効果的なんですか?」という質問。
結論から言うと
僕はいつでもいいと思っています。
ここでは自律神経の働きや代謝など細かい理論は気にしないことにします。
適当やなーと思われるかもしれませんが
運動で一番大切なことはまず継続することだと思っています。
どれだけ効率の良いトレーニングやメソッドがあったとしても1回だけで身体が変わることは基本的にありません。
ちょっとずつでもいいので継続すると身体は変わります。
だから、いつでもいいと思っています。
いつでもいいというのは
自分が続けることができる時間帯に運動を取り入れましょうということです。
ダイエットは朝が効果的!って聞いたことがあるかもしれません。
でも朝起きるのが苦手な人にとって朝早く起きて運動するのは苦痛でしかないと思うんです。
もしかしたら、ダイエットしたいのにその記事を見てしまうと自分は無理だなーとなって運動する気がなくなってしまうかもしれませんしね。
朝の出勤前に時間がある方は朝すればいいと思いますし、定時でお仕事が終わる方は夕方にトレーニングをすればいいと思います。
ジムに入会したけどなかなか行かへんなーって方はパーソナルトレーニングで予約を入れると良いと思います。
時間を決めちゃえばジムに行く理由ができますからね。
実際パーソナルトレーニングを受けている方にパーソナルにした理由をお聞きすると
予約しないといかないからって理由が結構多いです。
いやいや!時間がないねん!って方は日常生活の中に運動を取り入れるといいと思います。
エスカレーターではなく階段を使うとかです。
階段を使っている人の方がスタイルいい人多いです。(大西調べ)
ちなみに僕は朝に運動するのが好きです。今日も長居公園でランニングしてきました!
で、どんな運動すればいいの?って方はジムでトレーナーさんに相談してくださいね!
それぞれに合ったメニューを提案してくれるはずです!
あっ!僕にも相談してくださいね~
けんた