大阪のコンディショニングトレーナー大西健太です。
夏が終わり、ダイエット熱がやや冷めてくるころですね。
しかし、痩せてキレイな体、カッコイイ体になるということは永遠のテーマだと思います。
ダイエットに関してよくあるお客様のお悩みが一つあります。
食事制限しているのになかなか痩せない!
こんな経験はないでしょうか?
なかなか痩せない原因と簡単な解決方法を書いていきますね。
〇この記事でわかること
・食事制限ダイエットを頑張っているのになかなか痩せない原因
・痩せない原因を簡単に見つける方法
・その方法は食べるものを写真に撮るだけ
痩せない原因は単純に食べ過ぎているかもしれない!
食事制限ダイエット中になかなか痩せない原因は多々あります。
・食事制限のやり過ぎでエネルギー不足になり代謝が落ちてしまっている
・良かれと思って食べていたものが実は太るものだった
・エネルギー不足により運動するやる気がなくなった(トレーニング効率の低下)
原因はいろいろありますが、僕がトレーナーになって8年間、延べ1万回以上のセッションを繰り返してきて一番多かったことがこれです。
普通に食べ過ぎている・・・
え?
って感じですよね。
結局食べ過ぎて食事制限できてないということです。
もちろん僕の指導不足もあります。
しかし、トレーナーはお客様と24時間一緒にいるわけではありません。
それに、制限するのはあなたです。
偉そうな言い方ですみません。
誰に何を言われようが最終的にやるのはあなたです。
口癖はちょっとしか、少しだけ・・・
食事制限ダイエット中になかなか痩せない人の口癖で圧倒的に多いことが
「ちょっとしか食べてないのに・・・」
「少ししか食べてないのに・・・」
「ほとんど食べてないのに・・・」
このような口癖の人は食べている量を正確に把握していないことが多いです。
こんな経験ありませんか?
3連休に友達とショッピングに行くため百貨店の最寄り駅で待ち合わせ。
先に到着したあなたに1通のメッセージが入ります。
「あとちょっとで着くから!」
そして、友達が到着したのは30分後でした。
この場合、あなたにとっての「ちょっと」は何分ぐらいでしょうか?
3分や15分という人もいれば、気長に待てる人であれば30分という人もいらっしゃると思います。
「ちょっと」「少し」「ほとんど」などの言葉はとても曖昧な表現です。
いずれも少ないことをさしますが人によって感覚は違います。
「ちょっとしか食べていない」
自分の感覚ではちょっとかもしれませんが、痩せるという観点からみるとちょっとではないかもしれません。
では、正確な量を探るためにはどうすればいいでしょうか?
方法はいたってシンプルです。
口にするものすべて写真に撮ることです。
写真を撮って正確な量を把握しよう!
人間の記憶は曖昧なもので、1週間前に食べたものなんてすぐに忘れてしまいます。
ちなみにあなたは1週間前に食べたものをすべて答えられますか?
何をどのくらいの量、どのような順番で食べましたか?
僕は絶対に答えられる自信がありません。
1週間前に食べたものの記憶がないのに「ちょっとしか食べていない」というのはおかしいですよね。
記憶がないのにいいように作り出してしまうんですね。
人間の脳はそんなものだと思うので悪いことではありません。
むしろ正常だと思います。
なので、写真に撮って残しておけば正確な量を把握できます。
これで記録して本当に少ししか食べていなければ、他の原因(代謝が落ちているなど)があるので探していきましょう。
ノートに書くのはダメ!
レコーディングダイエットとか流行りましたが手書きはおすすめしません。
なぜなら、ちゃんと書かなくなるからです。
最初は、
白ご飯100g、鶏の胸肉150g、分量通りに水で作ったプロテイン1杯とかめっちゃ細かく書くんですが、
そのうち、
白ご飯お茶碗一杯、鶏の胸肉半分、プロテインコップ1杯みたいになってきて、
最終的には、
白ご飯ちょっと、鶏の胸肉少しだけ、シュークリームとかになってきます。
もう本末転倒ですね。
手が付けられません。
フリーザ最終形態です。
写真はウソをつきませんからオススメです。
インスタグラムにアップしよう
撮った写真はインスタグラムにアップしていけば基本的に消えることはありません。
そんなの誰かに見られたら恥ずかしいじゃないか!という人は非公開アカウントにしてしまえばオッケーです。
担当のトレーナーなど食事をチェックしてくれる人がいれば、その人だけにフォローしといてもらえばいいですね。
いちいち、メッセージで送らなくてもインスタにアップしておけば、好きなときにチェックしてもらえます。
まとめ
①食事制限ダイエットしているのに痩せないのは実は食べ過ぎているかもしれない
②その原因を探るために食べているものの写真を撮って正確に把握する
③手書きノートよりインスタグラムにアップしたら楽ちん
いかがでしたでしょうか?
思い当たる節はありましたか?
少し偉そうな表現をしてしまうところもありましたがあなたのキレイな体をつくるためなのでお許しください。
理想の体で幸せな人生をおくっていただくためです。
まわりのキレイな人、カッコイイ人は日々の努力を怠りません。
キレイな人、カッコイイ人は誰でもできることをすでにやっています。
難しいことではなく誰でもできることなので一緒に頑張っていきましょう!
あなたの理想を叶えるトレーナー
大西健太