数日前ですが、キングコング西野さんのフェイスブックに普段から断っているのに差し入れをまた渡されたことがあげられていた。
西野さんが差し入れなんかいらないというのは普段から言いまくっているので僕も知っている。
それでも差し入れを渡す人が後を絶たないようです。
差し入れよりレターが欲しいと言ってるのにです。
相手が求めていない物を無理やり渡すのは嫌がらせでしかないですよね。
ちなみに僕は差し入れ大歓迎です。
たまにお客様から頂くお菓子や弁当とかってめっちゃありがたいんです。
トレーニングの合間ってあまり時間がないことが多くパパっと食べれるものとかがあるとありがたいんです。
弁当は一食分浮きますから尚更です。
僕個人的には差し入れ歓迎ですが、社会的にはその風習はなくていいと思います。(矛盾してるのは気にしないでください)
というのも、トレーナーの立場からすると
ダイエットを頑張っている人の妨げになるからです。
会社で配られたお菓子を食べてしまった・・・
上司からもらったから感想を言わないといけなかったので仕方なく・・・
みたいな感じでせっかく甘いものを我慢しているのにスイッチが入ってしまって食事制限できなくなったという方もいらっしゃいました。
しかも食事制限をしていることを周りに宣言しているのにも関わらず、ちょっとくらいいいだろと言って無理やり渡してくる人もいるようです。
断るとなぜか変な雰囲気になりますしね。
その善意は善意ではないですよね。
いやいやこっちは良かれと思って差し入れして、もらう立場のくせに偉そうに言うな!
と思って自分が正論だ!と言い張る人は
明日の通勤電車で痴漢をすればいいと思うんです。
は?何言ってんの?って感じですよね。
痴漢って女性は一切求めていなくて、男性は求めていないことを知っていながら痴漢をするわけです。
痴漢は犯罪ですし、それは周知の事実です。
食事制限をしていてお菓子とかの差し入れはいりません!と言っている人にちょっとくらいいいだろ!と無理やり差し入れをすることは
嫌がっている女性の身体をちょっとくらいいいだろ!と言って触っているのと同じです。
相手の求めていないことを強要するのはやめましょうねということです。
レターなら贈られてきて嫌な気持ちになったことが一度もありません。
西野さんが差し入れよりレターが欲しいと言う気持ちがわかります。
僕は差し入れも欲しいし、レターも欲しいです。
大阪、堀江のコンディショニングトレーナー大西健太