大阪で活動中のトレーナー大西健太です。
とあるカレー屋さんでのこと
隣の席で、ジムや健康の話をしているひとがいるとつい盗み聞きしてしまうんですよね。
いい感じのおばさまが二人(どんな感じかはご想像にお任せします)
おばさまA「そろそろジムを辞めようかと思ってー」
おばさまB「えーあんなに頑張って通ってるのにー」
A「だって全然痩せへんねん!ほんまトレーナーのせいちゃうかな!こんなに頑張ってるのに!プンプン!」
B「そーそー!私も全然痩せへん!私もトレーナーを変えようかと思っててー」
・・・
マスター「ご注文はどうされますか?」
A・B「あ!いつもので!」
マスター「かしこまりました!」
・・・
僕(心の声)「いつものって何食べてるんやろ?そもそもカレー食べてる時点でアウトやろ・・・」
・・・
マスター「はい!お待ち!チーズカツカレー大盛です!」
おい!!
日本に法律がなかったら飛びかかっていたかもしれません。
人の行動を変えるのは難しい。
そもそもこの人たちに担当のトレーナーさんが食事の話をしていなかったのかもしれません。
話をしたけど伝わっていなかったかもしれません。
ちゃんと伝わって重要性は理解してもらったけど、行動に移すところまでいってないかもしれません。
ん~
難しい・・・
運動を頑張る=ダイエットではありませんよぉ~
けんた