こんばんは。
大阪で活動中のトレーナー大西健太です。
本日は新しく契約したジムでの体験レッスンを担当させていただきました。
何度行っても、初めて担当させていただくお客様は緊張します。
まあ当たり前ですよね。
カウンセリングでお聴きした表面的な目的だけでなく、担当トレーナー、トレーニングにどのような価値を求めておられるか?
どのような言葉掛けをすべきか?
専門的に説明すべきか、ざっくりだけでいいのか?
ただ、汗をかきたいだけか、細かく評価を行い理論立てたトレーニングがいいのか?
挙げだすときりがないのですが、
とにかく、お客様が求めているものは何なのか?ということを考えまくります。
これはほんとに永遠の課題です。
先日も書きましたが、人の心をよめる訳ではないので、思考しまくるしかないです。
トレーナーとして、結果を出すのは当たり前で、
そこからどのような付加価値をつけていくのか考えなければなりません。
今日の反省点は事前準備が足りなかったことです。
事務的なところで手間を取らせてしまったので、そこは反省です。
まだ慣れてないという言い訳は通用しないので、同じミスをしないように改善していきます。
失敗→反省→改善→行動
のサイクルをまわしていかなければなりません。
けんた