こんばんは。
みなさんにルーティンワークはありますか?
毎日やっていることやこの時はこうするみたいなことです。
朝食は絶対に納豆卵かけご飯とか
家を出る前に「今日も良いことありそう」と心の中言うとかです。
無意識にやっていることもあるかと思います。
例えば、身体を洗う順番って決まってないですか?
腕からの人もいれば、脚からの人もいると思います。
そんなルーティンワーク
一日の始まり
~起床編~
僕の朝はここから始まります。
↓
音楽をかけて♪
↓
ちょっと身体を伸ばして♪
↓
※良い子はマネしないでください
というか
嘘です。
はい。しょうもないですね。
こんなん寝起きでやると100%怪我するのでやらないでください。
ここからは本当の事です↓
毎日同じ時間に起きる。正確には休日も同じ時間に起きるということです。
平日は仕事の関係でほとんどの人が同じ時間に起きると思います。
でも休日は別ですよね。
昼まで寝たりする人も多いかと思います。
休日に睡眠時間をとりたい気持ちはわかりますが、同じリズムで生活することが大切だと考えています。
先週末に寝すぎて今日身体重くなかったですか?
リズムが崩れると体調不良や疲れがとれないといったことが起こります。
時差ボケがこれに当てはまると思います。
2年ほど5時起きをしていると目覚まし時計が鳴る前に目が覚めるようになりました。
早起きがいいとは限りませんが「早起きは三文の徳」ともいいますし休日も同じ時間に起きるようにしています。
休日は
早起き
↓
ランニング
↓
銭湯
最高のルーティンです。
みなさんも自分のルーティンみつけてみてくださいね~♪
大阪、堀江のコンディショニングトレーナー
大西健太