大阪、堀江のコンディショニングトレーナー大西健太です。
昨日、ツイッターを見ていて確かに!と思ったつぶやきがありました。
聞いちゃいけない大人のアドバイス
・その人はやったことないのに否定する(起業するなとか)
そういえば僕もありましたね。
昨年末、勤めていたフィットネスクラブを退職して今年から個人事業主としてトレーナー活動を始めました。
辞める前にそんなこと言われたな~と。
フリーは厳しいぞ!飯食っていくのは難しいんじゃないか?
まあそんなことを言われたときにはフリーになるともう決めていたので、はいはいって感じでしたけど。
そもそもフリーでやったことないやん!って心の中で思いながら。
後輩に今の会社辞めたいんです。どうすればいいですかね?など言われることありますが
答えは辞めたかったら辞めればです。やりたいことやれよです。
うだうだしてる時間がもったいない。
行動してみたら何かが変わります。絶対に。
応援してくれる人の話には耳を傾けるべきです。
大西さん冷たいとかよく言われますが、話を聞いてほしいだけ、かまってほしいだけなら僕に相談しない方がいいです。笑
最近ありがたいなと思うことは、ビジネス面のことで聞いてもいないのにアドバイスをくださる方。
最初に記載したやったこともない人ではなく、会社経営されている方などからのアドバイスです。
これはほんとに感謝しかないです。
その方のアドバイスが合っているか間違っているかはわかりません。
確実にわかっていることは僕よりも圧倒的にビジネス力、専門力があるということです。
実際に会社を経営されているような方ですからね。
誰のアドバイスを聞くべきか?
自分より経験、専門力があり、その道で成功している人の話は聞いたほうがいいと思っています。
けんた