大阪のコンディショニングトレーナーの大西健太です。(@hayanisikenta)
今日はITC靭テニスセンターで行われていた、関西ジュニアテニスの試合観戦へ行ってきました。
テニスのトレーニング指導をさせていただくことがあるのですが、僕はテニス未経験なんです。
そこで、実際に見たほうがいいよとお世話になっているSarchCの播磨さんにお誘いを受けて観戦してきました。
なんとなく動き方の想像はしていましたが、やはり実際に見たほうがいいですね。
サーブの打ち方やステップなど。選手によっても違いました。
ただ、人間の身体の構造は同じなので、基本的な土台となる部分は同じだと思います。
あとは競技にどのように特化させていくかというところですね。
テニスだけでなく、ゴルフなど一人でやるスポーツにはコーチが付いていて、それぞれ指導方法が異なります。
試合運びやフォームなどですね。
ここはトレーナーが口を出すところではないので、選手、コーチの意見、(ジュニア世代は保護者の意見も)聴きながらトレーニングを組み立てないといけないな~と考えていました。
テニスコートの暑さや会場の雰囲気なども肌で感じることができました!
この暑さの中で3セットもするなんて・・・
しかもプロになったら5セット・・・
考えただけでゾッとします。
それに耐えるだけの体力、メンタルを鍛えなければなりません。
また、チームメイトがいないのでコート上では一人での戦いです。(ダブルスはありますが)
サッカーというチームスポーツしかやってこなかった僕には新鮮な感じでした。
とりあえず今度は実際にテニスをやってみよう!!
と思いながら帰宅しました。
選手だけでなく、運営スタッフの皆様、観戦にきた保護者の皆様
熱中症にはお気を付けください。
大西健太